よくある質問 FAQ

みなさまからお寄せいただいたご質問などからよくあるものについて回答しています。
お問合せの際にはまずこちらをご覧下さい。
こちらに記載がない場合は、お問合せ先へご連絡下さい。


お引越し手配について

荷物が少ないので、引越業者は使わず自分で対応したいのですが・・・

可能です。
その際は必ずジャパロジまで手配不要の連絡をお願いいたします。

CLOSE


家財明細票記入について

物件が未定の場合はどうしたらいいでしょうか?

家財明細票提出時点で住所が確定していない場合は配属店舗のある〇〇市(町村)を記入し、住所が分かり次第、ジャパロジへご連絡下さい。

CLOSE

購入予定でサイズがわからないのものはどのように記入しますか?

「サイズ欄」に「購入予定」とご記入下さい。
もし、引越先で購入商品を受取ることが出来れば、そちらをおすすめします。

CLOSE

「布団一式」とは、具体的に何と何ですか?

かけ布団・敷布団・毛布・まくらなど、一般的なお布団袋に入るものです。
家財明細票には、お布団袋が合計何個になるか記載下さい。
中身が毛布3枚などでも、お布団袋1つに入るようであれば、一式と記載下さい。
※マットレスは、お布団に入りません。別項目に記載をお願いいたします。

CLOSE

時間指定はできますか?

申し訳ございません。お引越し繁忙期の為、時間指定はお受けすることができません。
集荷・配達の時間帯につきましては、直前に担当業者と直接お打合せを行っていただきます。

CLOSE


ダンボールについて

ダンボールはどこで入手できますか?

スーパーや量販店などにおたずね下さい。
ダンボールなどの資材は、基本的にご自身で準備いただきますが、
ご希望の場合は、担当の引越業者にてご準備も可能です(ご本人様負担となります。)

CLOSE

準備したダンボールと、家財明細票に書いてあるダンボールのサイズが合わないのですが・・・

家財明細票右下の「その他の家財」欄に「ダンボール」と寸法(3辺の和)と個数をご記入下さい。
申請されたサイズより実際のサイズが大きい場合は、当日単身パックに収まらない可能性もございますのでご注意下さい。

CLOSE

ダンボールの大・小はどのように使い分けしたらいいですか?

大きいダンボールには雑貨類など軽いものを、書籍や食器などの重いものは小さいダンボールに入れましょう。
中身を入れた状態のダンボールをご自分で持ち上げたり運べたり出来るかどうかでご判断下さい。
大きいダンボールに重いものを入れると、箱が崩れてしまったり、運搬に支障が出る可能性がございます。

CLOSE


引越業者について

引越業者から連絡が来ないのですが・・・(2月の場合)

2 月中に、随時社員様へご連絡しておりますので、まだ連絡が入らない可能性がございます。しばらくお待ちくださいませ。
お問合せや変更は、ジャパロジにて承ります。

CLOSE

3月になっても、一度も引越業者から連絡が来ないのですが・・・

ジャパロジへご連絡をお願いいたします。引越業者へ連絡を取り、お打合せできるようお手配いたします。

CLOSE


荷物の追加について

荷物を追加したいのですが・・・

その旨ジャパロジまでご連絡下さい。
2月中旬まででしたら、再見積もりを行い、ご案内いたします。
直前・当日の追加は承ることができない可能性がございます。お早めにご連絡下さい。
やむを得ない場合は、ご相談下さい。

CLOSE


鍵の受取りについて

遠方から引越すので、鍵の受取りを配達日の前日までにというのが難しいのですが・・・

鍵の受取りを配達日の午前中までに済ませて下さい。
その場合、配達は午後からとなります。

CLOSE


スマートロックについて

スマートロックはいつまでに登録が必要ですか?

3/21(金)にご案内が届きますので、必ず入居前日までに登録を完了して下さい。

CLOSE


引越し先への交通費について

引越し先までの交通費はでますか?

交通費支給ありです。
引越しにかかった交通費は、入社後に精算をしていただきますので領収書の保管をお願いします。(※詳細は下記参照)

【引越し先への交通費】

移動手段

精算方法

支給対象者

支給区間

注意事項

公共交通機関

入社後に給与振込

本人のみ

引越し先への片道分
※引越し後実家に戻る、引越しの際にどこか経由するなどは対象外です。

・領収証を無くさないように注意
・近距離のバス、JRは領収書不要

自動車

・走行距離は忘れないようメモしておく
・高速道路利用の場合は領収書必要
(ETCはネットで利用証明書(領収書)が発行可能)

CLOSE

TOP